投稿

プルーン・金柑畑

イメージ
 手前には梅が咲いています。 左側には、雪のある時に燃やそうと集めて有りますが、今回はロータリーを修理するのに 気が一杯で行う事が出来ませんでした。実験場所は梅の奥です。 新たに苗が来たので、穴だけは堀ました。 土曜日に植える予定。

トラクター試運転中

イメージ
  農機具屋さんとの話で、ロータリを持ち上げて擬音がするのは、ユニバーサルジョイントに無理が掛かっているのかも、と言われてので、高さ調整をしたいと思います。途中で下がらないようにストッパーも作成しました。 天気次第では土曜日に行いたいと思います。日曜日の午前中は尾根川の河川の竹切り 作業があるので。

トラクター試運転

イメージ
  オイルランプは点いていますが、プレッシャースイッチを交換しても付きっぱなしです。 17017H 26馬力なので、あと1000時間は持つでしょう。 と、思います。 オイルは始動前に点検をしています。 昨日は午前中、3時間。午後は3.3時間耕しましたが、問題はなさそうですが、 ロータリーを回しながら上げると、少し異音が聞こえるので、しばらくなじむまで、 ロータリーを持ち上げるときは、回転を止めます。 テンションが緩いか、締め過ぎか。 様子見です。

トラクターロータリーチエンケース修理

イメージ
  外がやっと暖かくなったので、チエンケースの組付け。 オイルも入れて、オイル漏れ予防のため、グリスも少し。 グリスニップルにも高速用グリスを注入。 後は畑で試運転です。 後、10年はもって下さい。

ポイントレングスバーニャ300

イメージ
 300のバーニャを使用することはめったにないが、 今回は、φ220.1の厚みが、20.5と55.6の二種類。 生爪を製作します。 深さ、55.6の方を成形中。 駒の上面に見えるのがφ220.1の深さ9㎜です。

タップアシスト(2)

イメージ
 M10 このタイプのヘッドも変わりました。 ガイド穴が無いので、タップアシストにて。