投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

焼き鳥

イメージ
 焼き鳥の最中に○○○○が届いたので、早速。 今年は取れませんでした。

ガス欠2

イメージ
 ヤンマー耕運機、エアー抜きが自動と表記されていました。 燃料コックの絵の所に、自動エアー抜きと表記されていました。 ミツビシの8.5馬力はエアー抜きのコックがあったので、見つからず少々焦りましたが 無事畝縦が終わりました。

ガス欠

 ヤンマーの耕運機、作業中にガス欠。 軽油なのでエアー抜きをしなくてはエンジンが掛かりません。 捜してもエアー抜きのバルブが見当たらない。 農機具屋さんに聞いたら、燃料コックがエアー抜きになっているタイプだと思うとの話。 コックを開く、閉じるを数秒ずつ繰り返したら、エンジンが掛かりました。 説明の絵が張って逢って、コックによる自動エアー抜きになっていました。 ミツビシの耕運機、クボタトラクターにはエアー抜きバルブがあるので、 久しぶりのガス欠で焦りました。

オルタネーター

イメージ
 夏前からオルタネーターの動きが悪く充電しません。 農機具屋さんにお願いしたら、電気屋さんが農作業で忙しいから、稲刈りが終わったら 見ると言う事で、それまでジャンプスターターを使用していました。 火曜日の午前中に電気屋さんが来てくれてオルタネーター、レギュレーターをばらして くれました。ファンベルトがきついので、もう1インチ大きいサイズとの事なので ベルトを注文して昨日届きました。 電気屋さんもすぐ部品を注文して、昨日の朝、届いたので改造してくれ、午後には取付に来ました。 充分な電圧だそうです。 クボタトラクターL2601なので部品を改造して直してもらいました。 これでジャンプスターターは持って行かなくてすみます。 直せる人がいるうちに直さなければ。でした。

軽トラパンク

イメージ
 昨日、数十年ぶりにパンクしました。 畑で木をチエンソーで木って、道に出たら変な音と共にハンドルが採られるみたい。 左によって、止めて見たら見事にぺしゃんこ。 スペアタイヤに交換。ジャッキは助手席の下にあるのは分かっていましたが、ハンドルは? 捜しても見つからず。 ダッシュボードの中の工具はと見たら、今は分解されていました。 四等分になっていました。 タイヤ交換をして、タイヤ屋さんへ。今年3月に新しく交換したラジアルタイヤ、1本 似たパタンのタイヤと交換してもらいました。 畑にお清めの塩でも撒いておくか。

木曽ヒノキ

イメージ
 以前、木曽の製材所へお邪魔したときに頂いた、ヒノキの端材。 ヒノキを使った生爪のスタンド。 丸棒もヒノキです。 もう一つ。 今使用しているのは、18か所丸棒が経っています。六角生爪用スタンドですが、 丸型も有るので、追加しました。