カルマックス リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 31, 2025 午前中、畑の草刈りでカルマックスを使用したので掃除。 ついでなので刈り刃を交換しました。 新しい刃にしようと思いましたが、 刃を付けて、返りを付けてから、上下の位置を交換して再度使用にしました。 ナットにはネジロックをしました。 次回新しくするかと思いながら、再生したのが2セット有ります。 なかなか新しい刃にたどり着けません それが終わったら、新しい刃にするかとは思います。 続きを読む
精密バイス リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 29, 2025 購入してから2年位に。 箱に入ったまま。 ようやく出動がかかりました。 センサー固定金具の制作。 厚み5㎜、幅11㎜、Φ3.05の穴をあけます。 傾斜は3度。 購入しておいて良かったです。 角度は左右で、各5個ずつでした。 続きを読む
RC草刈機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 27, 2025 ひさびさの出動です。 プルーン、梨、ビワの畑の草刈り。 今日は順調です。 後はナイロンコードで、果樹の周りを仕上げます。 続きを読む
ナイロンコード リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 21, 2025 先日、ユーチューブで見たナイロンコードのホルダーを購入しました。 ナイロンコードは最後に約30㎝ちょっと残ります。 処分をしていましたが、良いものを見つけました。 残ったコードを取って置いて、使用できます。 ヘッドも軽いので、コードを30㎝位に切って補充しての草刈りも出来ます。 この軽さがどう影響でるか楽しみです。 続きを読む
RC草刈機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 15, 2025 春先に刈ったカヤの畑。 カヤの芽がふいてきたので、草刈り。 木は庭うるし。 これを枯らしながらカヤを刈りました。 株つがすごくて、乗り上げると亀になる。 カヤを退治してからの作業になります。 この畑の入口は、こんな角度になっています。 RC草刈機はこんな坂でも登っていきます。 たいしたもんです。 プロポと草刈機のトラブルはありましたが、無事セットアップ完了。 たまに、お互いを見失うことがあるそうですが、自分でセットできるように 説明書を手に入れました。これで鬼に金棒状態です。 続きを読む
破損工具除去装置 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 14, 2025 タップ等を抜く時の装置を倒してしまい、非磁性体のジョイントを 破損してしいました。 メーカーに問い合わせたところ、部品を送るので自分で交換できますよのこと。 早速、部品を取り寄せました。 ドリルチャックと青いカバーの間にある、黒い絶縁体のジョイント。 いわゆる、持ち運びの出来る放電加工機です。 他でもジョイントを破損しているのかと思います。 すぐ部品を送って頂きました。 今日から金沢メッセが始まりますが、7,8年前このメーカーさんの会長の好意で メッセに出展したことが有ります。 今ではそんな元気はありませんが。 続きを読む
RC草刈機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 11, 2025 セッテングが終了し、外に出て日向ぼっこです。 日曜日の午後は、梅畑の草刈り。 午前中は、尾根川の河川愛護の草刈り。 草丈は伸びていませんが、早めの草刈り。 仕上げはウイングモアにて木のぎりきりを狙って草刈り。 出来るだけ草刈機は作業少なく。 この後、RC草刈機はカヤの畑へ移動しました。 カヤの背丈は膝丈位に伸びていました。 RC草刈機の実験練習の畑です。 続きを読む