トラクター駆動シャフト修理 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 13, 2024 前回修理した駆動軸のシャフトが同じところで再度破損。補修が弱かったせいだと思います。今回は、M8のキャップボルト2本埋め込みます。キャップの頭の径は、Φ10.8にして、位置を合わせて、駆動側の溶接開先を大きく取ります。刈り締めをしてから、ボルトの面が顔を出すようにし、溶接で止めてしまいます。開先取りが終わったら、芯が狂わないように固定金具を装着し、ボルトも再度締めて溶接へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
ヘットベアリング交換 1月 07, 2025 他のベアリングはガタが無く、スムーズに回るので今回は交換しません。 ベアリングもグリスの中で回っているので、異常なし。 チップソー側の軸から組立。 次にエンジン側のギヤーを組付けます。 軸やベアリングは傾かないように治具にて挿入します。今回はMCナイロンにて。 正しく入ったら止め輪を行います。 続きを読む
RC草刈機 6月 22, 2025 隣の畑の草刈りが終了したのでここへ。 ウイングで行うのかと思っていましたが、 ここも刈ることになりました。 木の周りは刈ってもらいました。 木の下も余裕が有ります。 作業が終了。 掃除終了後車庫へ 来週、天気が持てば、カヤの畑へ出動します。 カルマックスは、掃除の後、刃の交換をして次の出動に待機をしています。 続きを読む
コメント
コメントを投稿