投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

工具箱カルマックス

 カルマックスのカバーを外そうと、M6の六角ネジを緩めようとしますが、 頭が回ってしまいます。 他のソケットレンチを使用しても同じに。 ソケットの内径を測ると、約0.2位大きい。 肉も薄いので弱いみたい。 メーカー物の工具を使用すると、緩みました。 内径も10㎜でガタが無し。肉も厚い。 工具に値を惜しむとそれなりの結果と思いました。 カバーが外れれば、刃の交換はスムーズに。 回転板を本体からの外さずに行える様になります。 回転軸のボルトを何回も外すのは嫌なので、カバーさえ外せば、刃は簡単に外せるので 回転部の掃除や刃の調整も楽になります。 2時間位使用後、回転部を見ればカバー内にへばりついた草が、相当取れます。 (驚くほど) これを取っておかないと、回転部分からカバーに掛けて腐食が進みます。 ついでに、作業終了後の清掃の時に、刃も切れる状態にした方が、後日の作業は早いです。

チャック2

イメージ
 ハンドルの長さを変更。 短いので。 パイプを繋げて長くしました。 マシニングのふところが広いので。

英国式チャック

イメージ
 チャックをマシニングで使用する為、改造。 5インチのチャック。 約50年以上前のチャックですが、生爪用に改造します。 使用しているボルトは5/16-18山 現在は使用されていません。 インチボルトの種類が少なくなったのは、イギリスの旅客機が飛行中、コックピットの窓枠が外れたのが原因で、種類が統制されました。

ビワ3

イメージ
 そろそろ収穫します。

ビワ2

イメージ
 こちらは 少し高い位置になっています。 左に見えるのは、シジュウカラの巣箱。 よく鳴いています。

ビワ

イメージ
  今年の初物です。 畑で最初の一つは食べてしまいましたが。 他のものどんどん色づいてきます。

アイーナいわて県民交流センター

イメージ
 先週28日 盛岡駅のすぐ横にあるアイーナいわて県民センターまで行って来ました。 7階ではシンポジウムが開催されて、私達は4階へ。 吹抜けの様な作りなので、7階の場所が見えます。 午前中は電飾がオレンジ色だったのが、午後はグリーンに変わりました。 イメージは何なのかはわかりません。