RC草刈機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 30, 2025 無事にプロポの電波を受信しました。 走行、刈高調整、エンジン始動などのチャンネルが有り、プロポとは 一番右側のチャンネルを使用しました。 走行の左右の軸が同じ方向に回るようにセット。 刈高調整もセット。 エンジン始動スイッチと、ストップスイッチとが逆になっていないかを確認して作業終了。 1月新発売の機体なので、トラブルは有りますが、その分、各場所の資料は沢山頂きました。 続きを読む
RC草刈機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 28, 2025 草刈り機とリモコンの位置情報を確認の為、RC草刈機はしばしお休み。 走行受信機、こちらとリモコンのセッティングです。 続きを読む
RC草刈機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 26, 2025 残すは土手の草刈り。 梅の木の所にウイングを持ってくるので、RC草刈機は取りあえずは、ここの畑は 終了。 右側が土手になっているので、ナイロンコードで草刈り。 右下の畑はリンゴ畑です。 続きを読む
RC草刈機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 26, 2025 本日の顔はこちらで。 草丈はまだ短いですが、梅畑から。 梅畑といっても3本しかありませんが。今は梨、桃、プルーン、グミ、プラム、 ブルーベリー、柿などが所狭しと植えてあります。木は大きくしないので。 刈高調整のアクチェーターを交換したので、馴らし運転。 果樹に当てないように慎重に。刈幅も刈残さないように気を付けます。 前に進むのを後ろから操作するのは難しくないですが、バックしてくるの草刈り機を操作は 左右の操作が間誤付きます、 続きを読む
生爪 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 22, 2025 外径、Φ83.8 こっちのスプロケットを先にやればよかったかなと。 前回の爪の方が幅6㎜広かったので。 考え無しでした。 続きを読む
RC草刈り機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 20, 2025 今月初めにカヤの畑に草刈りに行ったとき、セルが効かなく手動でエンジンを掛け、 苅高調整をしようとプロポを操作しましたが動きが出ない。リレーがとんでいました。 刈高調整は仕舞うときに一番上に上げて置いたので、カヤの畑には丁度いいか。 作業終了が商社とのやり取りで、刈高調整の基盤がショートしたときにとんだかと。 しかし、基板ではなく上下させるアクチェーターがとんでいました。 商社よりアクチェーターを送って頂き、昨日無事に動き出しました。 もう少しパワーが有ってもと思いました。 両サイドにあるアクチェーターがとんでいました。 交換後、少しだけ試してから 格納庫の除雪機の後ろに近づけて、無事修理は終了しました。 続きを読む
生爪 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 18, 2025 久しぶりに大きな生爪での加工。 径はΦ66.8 深さ18㎜ この爪で無くてもよかったかなと。 今回はスプロケットの内径を仕上げています。 この後はマシニングにガイドピンの穴を8か所明けていただきます。 続きを読む
幅広クイック爪 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 13, 2025 今回使用は帝国チャック#3 Φ50.5とΦ54.6の2種類。 深さ7ミリ、径はΦ54.6。 蓋のチエーンを取り滑らかにします。 銜えているのはネジ部、 肉厚は3㎜。 治具フライス、旋盤と加工します。 続きを読む
RC草刈機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 12, 2025 草刈り機の下部から。 カッター刃。 この上のカバーの板の上の、右側少し離れた所にジェネレータがむき出しで付いています。 上に見える上段ベルトがジェネレータ用。 電気は移動用モーターの電源。 作業前は、常に24V以上に充電しておきます。 回転刃が回れば、発電するので電力不足はありません。 回転刃の回転はエンジン駆動です。 続きを読む
草刈り機グリス交換 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 07, 2025 作業が約2時間だったので、ヘッドのグリス交換。 右側から入れて、左側に汚れたグリスが出てきます。 出光の柔らか目のMP2を使用しています。 トラクターの軸等は少し硬めのSR2を使用しています。 注入口から先にボルトを締め、次に出口側のM4のネジを締めます。 ベアリングを交換したところなので。 この草刈り機はパワーが欲しい時だけの、使用になります。 続きを読む
笹竹用 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 06, 2025 笹竹用のソーを試してみました。 今日はこの竹に囲まれた地蔵堂の整備。 この周りの笹竹を刈っていきます。 上下に二人ずつ分かれて刈り始めました。 他の人達はツツジの周りの整備。 約、2時間かけ終了。 ソーは最初は切れ味は良かったですが、最後は刃先が内側に曲がってきて、切れ味が 落ちました。チップソーだと切断面が綺麗にいかないけれど刃持ちは良いかもしれません。 先端が内側に曲がっています。再研するほどでもないかなと。 桜の枝が折れたので、 ペットボトルに差しました。 続きを読む
RC草刈機ヒューズ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 02, 2025 先日、使用したときにセルが回らなく、スターターでエンジンを掛けました。 移動はエンジンに関係なく、モーターなので。 作業終了後掃除をして、動力用ヒューズを見たら切れていました。 指定は40Aなのに使用していたヒューズは35Aでした❓ ヒューズを買い込みました。 30A・40A 各20個? 値段が不思議な値段だったので。 無ければどうにもならないので。 続きを読む