本業

 今日は本業です。

主軸の上下用の板コイルスプリングが破損。
部品は手に入らないので、数十年ぶりに交換。
兵庫県の取扱店から昨日届きました。
値段は思っていたよりもの感じです。
中古機械を扱う商社は、数倍値段が高い。
結局、スプリングが手に入らないので、以前のタッパーは償却します。
改良をする気も起きないので。年を取りました。
ゴミ箱を上に乗せたわけではありません。
本体の下を掃除をしようとしたら、結構大量の草と土とが付着していたので、
掃除はそこそこにして、下に敷く段ボールとナイロンをもらいました。
掃除はアンコウの吊し切の様に、片側を持ち上げて掃除をします。
砕石を敷いてあるので、汚すのは。
回転刃の交換も同じ要領で。



コメント

このブログの人気の投稿

ヘットベアリング交換

ギヤーヘット

生爪